45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館山市議会 2022-03-01 03月01日-02号

この間マスメディアでも多く取上げられ、館山市でも略式代執行が行われたことから、空き家問題の当事者や近隣住民にはある程度認知されているのでないかというふうに考えております。しかしながら、一般的に広く理解をされているかという形になりますと、必ずしもそうではないと思っています。その点では、今後もっともっと周知をしていくという必要はあるんではないかというふうに考えております。 以上です。

館山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

空き家問題への対応については、館山市として初めて空家等対策推進に関する特別措置法に基づく略式代執行による解体撤去を行い、周辺住民の安全な生活環境確保しました。公共交通については、日常生活を支える移動手段確保するため、地方バス路線の維持に努めるとともに、市街地回遊性向上高齢者移動手段確保などを図る必要性などを検証するため、2回目の市街地循環バス実証運行を行っています。 

木更津市議会 2020-12-10 令和2年建設経済常任委員会 本文 2020-12-10

ただいまのご指摘では、本件につきましては、昨年度実施をいたしました代執行3件のうちの2件の略式代執行そのうちの1件につきまして、裁判所と事前にもちろん調整をさせていただいて、既に予納金も納めて、申立てをさせていただいておりますが、1件につきましては、もう既に選任をしていただいております。

野田市議会 2020-09-11 09月11日-05号

7点目、特定空家等所有者等が行うべき措置に係る略式代執行についてお尋ねをいたします。  8点目、令和元年6月28日、国土交通省のホームページでは、空家等対策推進に関する特別措置法に基づく空家等対策計画は、施行後約4年となる平成30年度末で全市区町村の約6割となる1,051団体が策定し、令和元年度末には7割を超える1,265団体が策定する見込みと発表しています。

館山市議会 2020-06-15 06月15日-03号

大きな3番目、5月12日、川名地区において館山市で初めて行われた特定空家略式代執行について。小さい1番、略式代執行に至った経緯を伺います。 小さい2番、解体撤去後の土地の取扱いについて伺います。 小さい3番、昨年の台風被害により危険を伴う空き家が多くなることが考えられますが、今後の対応について伺います。 以上、質問させていただきます。御答弁によりましては再質問させていただきます。

袖ケ浦市議会 2020-06-12 06月12日-04号

本年2月に特定空家と認定し、行政代執行を視野に入れ、一刻も早い解決に努めるとのことですが、特定空家となり、代執行解体された住宅とどう違いがあるのか、例えば先月は館山、そして木更津市においても略式代執行が執り行われておりますが、本市は行政代執行とのこと。なぜ解体とならないのか。また、行政代執行における対応方法実施までの期間について伺います。 ○副議長佐藤麗子君) 都市建設部長小島悟君。

香取市議会 2019-12-13 12月13日-06号

次に、議案第27号、訴え提起についてに関し、委員中より「略式代執行として解体処分等費用を請求しているが、相手方の所在がわからない場合、この後どうなるのか」との質疑に対し、「現在、相手方費用を請求することができないため、この訴えを起こします。裁判所の判決により、市が債権者となった場合、その土地処分することができるため、措置費用回収が図れます」との答弁がありました。 

香取市議会 2019-10-25 11月26日-01号

23号 財産無償付けについて       (香取地域活動支援センターおみがわ敷地)議案第24号 財産無償付けについて       (旧香取市立佐原第五中学校特別教室棟の一部)議案第25号 財産取得について       (橘ふれあい公園整備事業用地議案第26号 財産取得について       (香取市立わらび丘小学校スクールバス購入議案第27号 訴え提起について       (略式代執行費用等請求事件

木更津市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第2号) 本文

また、空き家の中には、そのまま放置すると、倒壊等、著しく危険となるおそれのある状態空き家で、緊急を要する場合につきましては、空家等対策推進に関する特別措置法に基づく、略式代執行実施により対応していくことが考えられます。本市といたしましては、所有者不明の空き家についての対応事例等を調査研究するとともに、適切な対応に努めてまいりたいと考えております。  

茂原市議会 2019-03-15 平成31年 第5号 平成31年3月15日

次に、「所有者が不明の場合の費用負担は」との質疑に対し、「相続財産管理人を設定する か、略式代執行で行う。相続財産管理人を設定する場合は、その後、第三者へ売却されれば市 - 193 - ました。 た。 ます。 た。 上げます。 た。 す。 た。 の負担も減るが、略式代執行となれば全額が市の負担となる」との答弁がありました。

四街道市議会 2018-12-13 12月13日-08号

建物の腐朽、損傷が進みまして、倒壊危険性が高まっている特定空き家に対しまして、千葉市が略式代執行によりまして解体を行ったことは、新聞等で報道されておりますので、承知しております。当市においても、こうした事例を参考にいたしまして、空き家等の適切な管理を促進してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○戸田由紀子議長 長谷川清和さん。

佐倉市議会 2018-12-04 平成30年11月定例会−12月04日-03号

また、略式代執行による特定空き家解体実施しておりますが、代執行後の跡地の管理と活用の懸念、代執行費用回収懸念、この2つの解決方法として有効なのが相続財産管理制度です。佐倉市では適切に管理が行われなく、周辺住民に悪影響を及ぼしている空き家についてどのような対策を行っているのかお伺いいたします。 ○副議長森野正) 都市部長。 ◎都市部長窪田勝夫) お答えいたします。  

印西市議会 2018-12-03 12月03日-02号

空家等対策計画や条例がなくても法にのっとって勧告命令、代執行略式代執行ができるはずだが、苦情が寄せられている空き家に対して対応が遅々として進まないのはなぜか。  4、登下校防犯プランについて。子供の安全確保は、安全、安心な社会のかなめです。しかしながら、平成30年5月、新潟市において下校途中の7歳の児童が殺害され、未来あるとうとい命が奪われるという痛ましく許しがたい事件が発生しました。

習志野市議会 2018-09-11 09月11日-05号

立入調査が終わって、特定空家等に該当すると判定された物件は、所有者がわからないものに対しては略式代執行を、所有者がわかっているものに対しては行政代執行を行いますが、数多くの工程を経るために時間が大変かかります。県内他市での例では、香取市、柏市などがありますが、約1年あるいは1年以上かかっています。特定空家等近隣の方の迷惑ははかり知れません。苦情等も多いのではないでしょうか。

習志野市議会 2018-09-11 09月11日-05号

立入調査が終わって、特定空家等に該当すると判定された物件は、所有者がわからないものに対しては略式代執行を、所有者がわかっているものに対しては行政代執行を行いますが、数多くの工程を経るために時間が大変かかります。県内他市での例では、香取市、柏市などがありますが、約1年あるいは1年以上かかっています。特定空家等近隣の方の迷惑ははかり知れません。苦情等も多いのではないでしょうか。